f:id:tigerace1943:20130719074410j:plain

ぼくが、はじめて読んだ長編推理小説松本清張の「ゼロの焦点」でも「点と線」でもない。

森村誠一の「人間の証明」である。ちょうど、角川ブームの真っ只中で、書籍はもとより、映画、コマーシャルからアイドルに至るまで、角川ブランドの時代であった。

森村誠一はホテル勤務をしながら、小説を書き、自費出版の日々を送っていたが、角川書店の雑誌「野生時代」で認められ、角川春樹のバックアップを受けることになる。

人間の証明」は推理小説でありながら、本格的な人間ドラマである。

この小説の核となるべきモチーフは、すべて、この一篇の詩からはじまっている。

ぼくも、詩を書くが、時には大家の作品に触れて、精神を涼やかにしたいものである。

    

    「帽子」 

             西条八十

母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね

ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで

谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。

母さん、あれは好きな帽子でしたよ、

僕はあのときずいぶんくやしかった、

だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。

母さん、あのとき、向こうから若い薬売りがきましたっけね、

紺の脚絆に手甲をした。

そして、拾はうとして、ずいぶんと骨折ってくれましたっけね。

だけど、とうとう駄目だった、

なにしろ深い谷で、それに草が

背丈くらい伸びていたんですもの。

母さん、ほんとうにあの帽子どうなったでせう?

そのとき傍らに咲いていた車百合の花は

もうとうに枯れちゃたでせうね、そして、

秋には、灰色の霧があの丘をこめ、

あの帽子の下で、毎晩きりぎりすが啼いたかも知れませんよ。

母さん、そして、きっと今頃は、 今夜あたりは、

あの谷間に、しずかに雪がつもってるでせう、

昔、つやつや光った、伊太利麦の帽子と、

その裏にぼくが書いた

Y,Sという頭文字を

埋めるように、静かに、寂しく。

       (原文のまま)