f:id:tigerace1943:20160703194033j:plain

実は、うつ病で、気分障害が酷くなり、主治医の診断の下、ここ2週間ばかり、会社を休んでいた。

この春、わが社も例に漏れず、人事異動があった。去っていったのは、みんな、ぼくという人間をよく理解してくれていた上司たちだ。そういうひとたちが、いなくなってしまった。

そして、問題の男が、ぼくのあたらしい直属の上司となった。

異動組で、横滑りの課長なのか、昇格して課長になったのかわからない。

仕事上のあらゆる場面で、ぼくとの考えにかなりの温度差があることがわかった。

ある日、ある社員から、ぼくの人格を否定するような発言(間接的に聞いた)があったようなので、やむ得ずその上司に相談した。

しかし、相談したのが間違いだった。(いつも、思うこと。)

問題を直視せず、とんちんかんな答えが返って、ぼくは、気分が重くなるだけ。

「課長というのは、多忙なので、そんな小さなことまで、かかわっていられない」ともとれる、びっくり発言さえ、そうめずらしくなくなっていた。

ぼくは、会社のことを想像しただけで、気分障害に陥るようになり会社には行けなくなった。

休暇中、ずいぶんとこころをリフレッシュできた。

でも、たしかに、2週間の診断書はもらったけれど、そのあとどうするのか考えると、気分障害がぶり返しそうで、支社の指示のもと、総務部長に相談をしに行った。人権侵害問題が含まれている可能性があるので。総務課長も同席した。

ぼくは、すべて記録を取っているので、しつこいくらい丁寧に事実関係を説明した。

ぼくは、障害者手帳を所持しているので、管理者以外の社員にも「安全配慮義務」の誠実な履行を要求した。

総務部長は、あくまで、中立の立場だというスタンスだ。

しかし、慎重に調査したが、なにもなかったでは済まされない。

納得できる調査結果を報告してもらわなければ、ぼくだって、本気になる。

ぼくが、それで納得するような、おとなしい男だと思ってもらっては困る。

まず、支社を介入させる。

ぼくは、常に医師、弁護士、人権団体と連携を取り合っている。

特に、法曹界の友人は多い。

会社や労働組合の上層部にも、ぼくの同期が偉いさんになってくれているので、心強い。

さて会社は、どう、答えを出すつもりなのか?