f:id:tigerace1943:20181022080510j:plain

暑すぎた、いや、熱すぎた夏が、ようやく過ぎて、すっかり秋めいてきた。とはいえ、今月中は、まだ、夏日があるという。

ぼくも、所用がなんとか片付く目処が付き、ブログの記事を書けることを、しあわせに思う。同時に、2ヶ月以上も空けてしまったことを申し訳なく思う。

その間、産経新聞朝刊朝の詩のファンや投稿者に激震が走る「事件」が起こった。

9月21日の産経新聞朝刊一面に10月1日からの朝の詩の選者交代の記事が載った。

新川和江が選者を降りる!?         ショック!!!!!!!!!

むろん、ご高齢ではあるし、いつか、こういう日が来ることは予測はできたし、覚悟もしていた。最悪の場合、朝の詩そのものがなくなることも、憶測としては、ある現実味を帯びていたことも、たしかだ。

過去にも書いたかもしれないが、ぼくは、やなせ・たかしからは「抒情性」を、菊池貞三からは「不条理性」を、そして、新川和江からは「エレガントな彩り」を学んだ。

朝の詩では、新川和江に「恋文をしたためるように」作品を送った。

10文字×14行(投稿開始当初は文字は小さかったが、もう少し長めの文章が書けた)に自分の世界を描く、想いを届ける、それに新聞なので、制約も限りなくある。

長文を得意としていたぼくだったが、文章をそぎ落とし、表現を変え、いいものを作り上げていく・・・・・この作業はほんとうに勉強になった。

実際大きな文学賞の多くは、朝の詩投稿以降に獲得している。

36年の長きにわたり、選をしていただいた新川和江氏に感謝の意を表したい。

さて、新選者の八木幹夫氏、責任大きいよ!

10月に入って、つぶさに、どのような作品が選ばれているのかを、分析してみた。

あくまで、ぼくの個人的見解である。

①朝を意識しすぎかな。

②地味な作品が多い。

③土の匂いがするようなナチュラルな作品が多い。

④あきらかに上手くない作品は載せていない。無難な作品を、という印象。

⑤ドラマよりも、心象的風景を好むようだ。

まあ、八木幹夫氏も、今は、手探りの状態だろう。

参戦するかどうかは、もう少し様子をみよう。媚びるのではなく、選ばれる作品を書くならば、戦略はたしかに必要である。