f:id:tigerace1943:20190615163359p:plain

あるとき、精神科医に「こころのありかは?」と尋ねると、その女性医師は「脳」だと答えた。それは、脳そのもののことだと。

たしかに、抗うつ薬精神安定剤などを服用すると、脳のさまざまな物質に働きかけて、症状が改善するのも事実だ。

しかし、脳みそが、恋をするのか、文学を書くのか、音楽を生み出すのか?

もちろん、ぼくは、「信じられない」と答えた。

女性医師は「気持ちは分かるけど、それが事実」と言ってのけた。

悔しくなって、悲しさも相まって、では「いのちはどこにあるのか?」と詰め寄ると、さすがに精神科医は「心臓」とは答えなかった。

5分以上沈黙したけど、女性医師は答えられなかった。

いのちを救うのも医者の仕事、いのちと対峙するのは文学の役割、いのちそのものを自分なりに悟りたいなら、それは宗教の領域だ。

そういう、答えのない問答がしばらく続いて「とにかく、あなたは文学をやっていきなさい」という女性医師の言葉で、曖昧に、尻切れトンボの状態で、時間切れとなった。

つい、この間のメンタルクリニックの受診日での出来事だ。

 

「いのちか・・・・・」ぼくは今、10回ほど独り言のように呟いた。 

終わることのない怖さも、どこかで感じ取ってはいるけれど。

 

    命のかたち

 

ぼくという

人間の時間が

終わりを告げて

 

その先 何に

生まれ変わっても

ぼくは ぼくで

ありますように

 

魚になっても

星になっても

草花になっても

風になっても

 

命のかたちが

何度変わっても

どうか

ぼくは ぼくで

ありつづけますように